2022年のできごと

今年のできごとを記録していくブログ。食べ物、ヘルシー、美術、文学、ファッション、なんでもかんでも。

シンドバットのいないディズニーシーへ

f:id:Palegreen:20220417085239j:plain久しぶりにディズニーシーへ行った。

夏日、快晴の日に久しぶりにディズニーへ。舞浜ディズニーは、若干涼しい気がした。ワンデーパスポートしか買えなかったので、8000円くらいするチケットを購入したものの、結局現地で行動を開始したのは昼頃からだった。

平日ということもあって、かなり人が少なかった。今回からディズニーリゾートのアプリもダウンロードして活用してみることにしたものの、スタンバイパスを使う必要がないほど空いていた。

ソラリンというアトラクションが一番人気のようで、それでも最大50分待ち。他は大体30分くらいで全て乗ることができた。

普段、アトラクションに並ぶのが嫌いなのでほとんど乗らずに帰ることも多い中、さすがに昼過ぎからディズニーにいたので今回は結構乗ることができた。

残念だったのが、美女と野獣に乗れなかったこと。乗れないのが当たり前で、美女と野獣はディズニーランドの方にあるからだった。

前回はディズニーランドに行って、やっぱりディズニーシーが好きだと感じたわけだが、今回ディズニーシーを満喫して、やっぱりランドにもまた行きたい気がしてきた。ディズニーランドはアトラクションが好きだ。ランドの単純な構造は歩いていてそこまで楽しくないのだが、乗り物に関してはランドの方が楽しいものがお多い。ディズニーシーで私のお気に入りだった、シンドバットがなくなってしまったことは本当に残念で、今回は乗れなかった。ディズニーシーでは必ず乗っていたシンドバットが無いのは今回が初めてだったが、非常に寂しい。あれに乗ると少し元気が出ていたので、本当に残念だ。

今回ディズニーシーで乗った乗り物は以下の通り

・レイジングススピリッツ

・ソラリン

・センターオブジアース

 

ソラリンには初めて乗ったが、私はこのアトラクションがなぜ人気なのか、あまりわからなかった。おそらく新しいということが一番の理由なのだろう。スクリーンを見ながら空を飛ぶアトラクションなのだが、映像も実写とCGを加工した感じで、非常にリアルではあるが偽物感が強く、感動が薄かった。東京を飛ぶ場面があって、唯一それが印象には残っている。東京の夜景、東京湾、東京タワー、富士山、日本を代表する風景というのは人工物になってしまったのだと感じる。

それでも、サービス提供してから3年も経過して初めて乗れたので、よかったと思う。

シェフズダイニングでディナービュッフェ、メインは苺のはずが

f:id:Palegreen:20220409094410j:plainシェフズダイニングのディナービュッフェに行った。ビュッフェにはよくいくものの、水天宮エリアは初めて。水天宮駅からすぐにあるホテルのディナービュッフェだ。普段は高めの料金設定だけど、クーポンを使ってお得に利用できた。一人5000円くらいだったと思う。

 

良いと思ったところ

・サラダコーナーが充実している

サラダの種類やナッツ類、ドレッシングなどが豊富にあるので組み合わせて自由にサラダを作ることができる

・店員さんの感じが良い

笑顔で気さくな雰囲気の店員さんが多い、ディズニーランドとまでは行かないけどその一歩手前のハッピー感で接してくれる感じで明るい気持ちになれる

・全体的に高級感がある印象

清掃が行き届いているのか綺麗な感じがした、インテリアの調子が落ち着いた感じで好みだった

・席が広い

2名で利用したが十分なスペースがあってよかった、ホテルによっては2名だととても狭い席だったりするのでありがたいことだ

・野菜を使った料理が多い

肉よりも野菜や魚が多い印象、ヘルシー思考な人には良い

・料理が新鮮

新鮮な状態の料理が提供されている印象、量が計算されており定期的に補充されている

・アイスクリームはスジャータ

アイスクリームの銘柄が書いてあって、それはそれで安心感がある。スジャータは新幹線に乗った時によく食べていたけど、最近食べれていないのでよかった

 

悪いと思ったところ

・料理の数がそこまで多くはない

料理のバラエティという意味では若干弱い気がした

・デザートが少ない

パン類などのボリューム重めのデザートはあるものの、あっさりしたデザートやアイスクリームの味の種類などは少ないと感じた

・ビュッフェテーマの苺が少ない

この時期は苺をメインにしたビュッフェを提供しているホテルが多く、ここもそうだったわけだが、苺がとてつもなく少なかった。あまりに少ないので、店を出る頃には今回のテーマが苺であったことを忘れてしまうほど存在感がなかった。苺をたくさん食べたかったのでこれは非常に残念だった。

 

というわけで、悪い部分もあったけれど、全体的に好きなお店だった。アクセスも良いので機会を見つけてまた利用したい。

 

中島美嘉のプレミアムライブ 2022年3月東京イイノホールにて

先日、中島美嘉さんのプレミアムライブに行った。

霞ヶ関から徒歩3分、イイノホールは初めて行く場所だった。

ビルの3階にある会場はこじんまりとしていながらも清潔感のある綺麗な場所だった。

演奏会しの5分前くらいに到着したので、席に着くとすぐにライブが始まった。

 

プレミアムライブは、中島美嘉さんのファンクラブ限定のライブだった。私の彼女が大ファンで私もそこにくっついていく感じでいつも通っているわけだが、プレミアムライブが開始した当初、確か10年前くらい。から通っている。当初は、青山の本当に小さなライブハウスで百人くらいの限定ライブだった。一番最後列でも前から10列目くらいな感じで、超近くでライブを見ることができた。

 

特徴は以下の通り

中島美嘉さんが個人的に歌いたい曲しかない

・ボーカル、ピアノ、チェロの3構成

 なので曲調は穏やかになる

・ダンスやハードロックテイストはない

・語り、トークセッションがある

 

私はこの中でもボーカル、ピアノ、チェロの3構成で音楽を奏でているところが気に入っている。通常のライブでは立ち上がって飛び跳ねたり、体を動かして鑑賞するタイミングが出てくると思うが、プレミアム版はクラシック音楽のような感じで着席で進んでいく。もちろん盛り上がった時は立ち上がって飛び跳ねたくもなるが、私は音楽は席に座ってゆったりと聴いているほうが好きだ。

というわけで、落ち着いた気持ちで音楽を聴くことができて、そこに選ばれる音楽もどちらかというと落ち着いた曲が多く好みになる。

 

先日のライブでは、カバー曲が多く演奏されていた。

初規模で始まったプレミアムライブが評判となり、オフィシャルツアーとなってしまったのが今回のプレミアムライブなわけで、どうしても直近のカバーアルバムを宣伝したいというレーベル側の意向が窺える。

 

この人の魅力は以下の通りだと思う

・ルックスやファッションが良い

・言葉に魂を感じる

・演奏している人たちが穏やかそうで良い

 

ありきたりな感想かもしれないが、ルックスやファッションというのは私にとっては重要というか興味のいくポイントだ。中島美嘉さんのスタイルはいつも格好が良く、彼女が愛好するブランドも好みのものが多い。

先日のライブでは、金色のロングドレッドヘアー、シンプルなシルバーの三つわのイアリング、黒色のワンピースに袖の部分に長い髭のような装飾がついていた、ズボンは同じく黒だけれど、部分的にシースルーとなっていた。足は素足。ドレッドヘアーの長い感じと髭の部分が非常に魅力的で相性が良く見えた。

 

私が特に印象に残った曲は「粉雪」だった。

レミオロメンの有名なこの曲は、リリース当初もとても流行っていた。カラオケなんかでは真夏でない限りはよく友人も選択する曲なので、本人以外の場合も含めて色々な人がこの曲を歌っているところを聴いてきた。

彼女の粉雪はとても繊細な表現で、レミオロメンのような単調な力強さがない。粉雪という存在がとても短なものに感じられる。確かに、空からふる自然物の中では、粉雪が降っている様は優しげな感じで、ねぇ粉雪、と語り掛けられそうな気がしてくる。レミオロメンの歌う声ではそう感じなかったけれど、先日の中島美嘉バージョンでは、そういった感情がとても強く伝わってきて、詩の意味やメッセージもより強く聴けた気がする。

ヨガを好きになって、かれこれもう5年くらいだろうか

ヨガを好きになって、かれこれもう5年くらいだろうか

高校生の頃、身長を伸ばしたくて胡散臭い身長伸ばしキットの中に入っていたのが

ヨガとの初めての出会いだった。(それでも購入してしまった)

当時は、オウムの印象などもあって、なんとなく胡散臭いものだった。

結局そのキットは長続きしなかった。結局、自分の身長を伸ばしたいという願望も大したものではなかったのだろう。

社会人になって、インドネシアのバリ島に行った時にホテルの無料エクササイズとしてついていたのがモーニングヨガだった。

バリ島の豊かな自然の中で行うヨガは、なんだか非常に気持ちがよくて、胡散臭いなんてものではなく神秘的な感じがした。それを日本で変な人たちの手を通すと胡散臭くなってしまったのだろう。

それをきっかけに、日本でも入会しているジムのクラスに出たり、YouTubeで色々な動画を見ながらヨガの経験を深めていった。

 

ヨガには大きく分けて、3種類のスタイルあると考えるとわかりやすいと思う

・リラックスヨガ、陰ヨガ

パワーヨガ、ハタヨガなど 

・本格インドヨガ、アシュタンガヨガなど

ホットヨガ

 

私はホットヨガ以外は日常よく行っていて、非常に良いものだと思っている。

リラックスは文字通り、心身の安定を目的としたもので、運動経験や柔軟性に自信がない人でもとっつきやすい。

パワーヨガは欧米の人が、本格的なインドのヨガをエクササイズに改造した形となっている。ジムなんかでは運動量の多めのヨガの分類で、程よい汗をかける。この中にふくめてしまうのもどうかと思うが、アシュタンガヨガについては、インドの本格ヨガの系統に属するパワー系ヨガであり、これは欧米人のエクササイズとはレベルが違う。系統だった動きを繰り返すスタイルだが、程よい運動量という領域を超えた激しいヨガだ。

ホットヨガパワーヨガをちょっとしたサウナ空間で行う感覚。心身の安定や運動というよりは代謝に重点を置いている。個人的にはちょっと苦手で、1回やってみてそれっきりになってしまった。

私は、ジムでのヨガを週3回、家では気が向いたらジムがない日に行うことをもう5年くらい継続している。おかげで、ほとんど初級レベルのポーズは取れるようになったし、柔軟性が格段に向上した。心身が身軽になった。あとは、なぜか講師の人がベジタブルよりの食生活の人が多いため、体に良いものを自然と好む傾向が身についた。若干その影響を受けており体重が5キロほど減った。今は高校生の時と同じ体重になっている。

 

ヨガの良いところは以下の通りまとめておく

・柔軟性の向上 他スポーツと合わせて行うことでも効果が高そうだ

・省スペースで、家でもできる

・時間調整が容易、15分、30分、60分など 自分の好きなように組み替えられる

・精神的安定効果 いわゆる瞑想状態を作れる

・自分に合ったスタイルを選択できる

・ダイエット効果

・食生活の改善

 

ということで、過去に苦手意識のあったものでも思わぬことをきっかけにずっと続けられるものに大化けすることがある。私にとってヨガもそのうちの一つだ。非常に良いエクササイズなのでこれからもずっと続けていきたいと思う。

御殿場アウトレットへ、高速バスが大渋滞、ほとんど移動時間になってしまった

先週、御殿場アウトレットに高速バスを使って出かけた。アウトレットにはよく行く。今回の目的は、ホワイトデーのお返しを購入するというもの。

 

高速バスで上野または東京から約2時間くらいで現地に到着する

通常は、10時に出発して12時くらいに着く。

そこから買い物をして夕方のバスに乗ってまた2時間くらいで帰る。

なので移動時間は4時間だ。

ところが先週は、連休ということもあって道が渋滞。片道にそれぞれプラス2時間が必要だった。。

なので移動時間はなんと8時間だ。

そして現地滞在時間は2時間半という弾丸ショッピング・・・

 

3連休とはいえ、ここまで混むのもおかしな話で、おそらくどこかのTVで特集が組まれたに違いない。

 

今回散策したお店は以下の通り

ヴィヴィアンウエストウッド

・アレックスマックイーン

セリーヌ

・グッチ

・アグ

リーボック

 

結局、マックイーンでサンダル、グッチでアクセサリーを購入。

あとは自分用にアグのレインブーツを購入した。

 

御殿場アウトレットの良いところ

・他のアウトレットに比べて、商品が充実している、気がする

・富士山が見える 晴れている時は素晴らしい

・温泉がある

・休憩所が充実していて、チョコやアイスなどが食べられる

・空気が綺麗

・他エリアに比べて品がある人が多い、気がする

 

御殿場アウトレットの悪いところ

・雨天の際に、濡れる

・東京からは少し遠い

・広いので、移動がやや難

 

滞在時間は短かったけれど、行く場所は大体決まっているので、自分が欲しいものがあるかどうかは判断できる時間だった。移動時間が8時間ということで、よく考えると軽く海外旅行もできてしまうレベル。それでも、自分で移動したり、乗り継ぎで行くよりも断然快適だ。何よりも、移動中はハンズフリーなので、好きな動画を見たり本を読んだり音楽を聞いたり睡眠を取ったりと自由にできる。意外と、ずっと寝ているというのもありだと思う。家にいるときに過ごす時間を長くして、バスの時間を就寝の時間にしてしまえば、移動時間など気にもならないのだ。

 

さて、次はいつどこのアウトレットに行くことになろうか。

スマホとタブレットのある生活、使い分けながら超快適

ようやくスマホデビューを果たし、少し前にアマゾンタブレットもゲットして、ようやく現代の神器のいくつかをテニした状態になった。これらの道具は、買ったは良いがほとんど使わなくなるケースも多いであろう。人によっては使い道がないからなのではないかと思う。

 

私の最近の使い分け方は以下の通り

 

タブレットについて

Kindle専用端末(8インチ)

 長時間移動の際や、家でサラッと何か読みたいときに活用。

 8インチというサイズかんが重要、苦なく持ち運べる重さ。330g程度。

 欲を言えばもっと軽量だと良い、資金に余裕があればiPad miniがベストであろう。

 400gを超えてくると、重いので億劫になってくる

ワンノートマイクロソフト

 ちょっとした調べ物、メモ帳としても重宝。ブラウザとメモ帳としてワンノート

 キンドルワンノートクラウド対応なので、PCやスマホと連動しているため

 これも超便利

 Googleキープなどの便利なアプリがたくさんあるようなので、他にも活用してみたい

 

スマホについて(5.8インチ)

 ・Kindle、ちょっとした待ち時間の読書

 ここでも結局Kindleが登場する。タブレットと連動しているので続きから読むこと

 ができる Kindleは洋書が充実しているので隙間時間の語学学習に良いと思った。

 ・オーディブル、アマゾンオーディブル端末

 聴き放題のオーディブルは、1500円月額と少々高めではあるが、これほどまでに

 隙間時間や退屈な時間を癒してくれるものはないと思う

 ・地図アプリ

 タブレットにSIMを挿せば、そのほうが良いかもしれないが、

 移動手段やお気に入りのブックマークなど、必須のアプリだ

 

普段はこれに加えてデジタルカメラも持ち歩くことが多い。そうすると結構な重さになるので、タブレットについては可能な限り持ち運ばないようにはしている。ただし、移動時間が長いときや読書を楽しみたい時はスマホよりもタブレットの方が快適に感じる。最近はスマホもインチ数の大きなものが出てきているので、まぁ我慢できなくはないが、やはり長く読んでいると物足りなくなってくる。ということでしばらくはタブレットも活用しながらのデジタルライフを満喫したい。

docomoのはじめてスマホプランで念願のスマホデビュー、無料デバイスの実力

f:id:Palegreen:20220312103623j:plain先日ついにスマホに機種変を果たした。

キャンペーン中の商品が0円だったので即決。なんだかラッキー!

 

機器の特徴は以下の通り

・Galaxy A22 5G(アンドロイド)

・5.8インチ (程よい大きさだ)

・色は赤を選択 (なんとなく温かみのある色に感じた)

・重量170g程度 (重すぎず、しかしアイフォンSEよりも30gくらい重い)

・操作性 なめらか

・ネットワークスピード 良好

 

はじめてスマホプラン内容は以下の通り

・月額ラーニング 1300円程度(1年後、プラス500円)税込

・データ制限1G 上限超過すると速度制限

 但し、メールやラインなどは使用可能

・国内通話5分かけ放題

 

プラン変更の理由は以下の通り

ガラケーが壊れた(通話機能が故障、なぜかスピーカーでしか通話できない)

それでもほとんど使っていなかったので、数ヶ月そのまま使い続けた

・安価なプラン、デバイスがあった

・アプリが使用できないのが不便に感じてきた

 

というわけで、ガラケーを使っていた私としては革命的な進歩だ。しかも同じラーニングで使用できるのはありがたい。

 

家にいるときは家のWIFIを使用するのでデータ制限については問題なし。

本来であればあと10年は早くスマホにするべきなのに、私の場合は奥様の強いデバイス嫌いが影響してなかなか買い替えできなかった。社会人としてこういったタイプの人がパートナーなのは不利な気がする。新しい革新的な機械は生活向上のために、というか最新情報のより速やかな収集競争のためなのか重要な気がする。

 

Galaxyの激安ラインはあまり期待していなかったけど、思った以上に使いやすい感じだった。操作にも慣れてきた。

 

特に気に入った点

・操作性で感度調整ができるので保護フィルムを貼っても超なめらか

・エッジハンド機能で、ホーム画面からお気に入りのアプリ等に操作するのが簡単

・かなり早い ストレスは全くない

・アンドロイドの、スマートロック機能が良い

 パスワード解除を省略できる機能で自宅の位置情報を入れておくと可能

・アンドロイドの、トークバック機能が使える

 かなりスムーズな読上げ、耳読に便利そうだ

・カメラが結構綺麗

普段は一眼レフを使用しているが、小型カメラ、メモカメラとしては十分

 

残念な点

・カラーバリエーションが乏しく、あまり好みの色がなかった

特に白が残念だった、白は温かみのない冷たい白 好みの人もいるかもしれないが

・170gと軽いとはいえ、さらに軽いほうが良い

ケースやフィルムを付けると200gに届いてしまいそう

やっぱり6万円を払っても新しいiPhone SE(145g程度)が良い・・・けど無理だ

・どのキャリアデバイスでも同様なのだろうが、初期インストールアプリが多い

・データ制限1Gは注意していないとあっという間に超える

機内モードをフル活用中

 

まだ購入して1週間も経っていないが、使用感はたまに記録するようにしたい